4月10日(土) | |
まぁ私が風邪でダウンしてしまいましたので、 伴侶君に諸事おまかせすることにしました。 ・上の子さんのスイミングスクール初日の 付き添い ・晩御飯の面倒&新ポケモンカード購入 などなど。 一方、奥さんは、 寝てるだけなのをいいことに 、 ためてたマンガ本や文庫本を 完全読破しておりました(笑) 伴侶君、ありがとねー♪ |
4月9日(金) | |
今日は、何年振りかで 自分の病気(風邪)で病院に行きました。 せきがとまりません。 気管支のあたりでゴフッとします。 熱もあるので寝ます。ます。 |
4月8日(木) | |
久しぶりに日清のうどん「ごんぶと」 (てんぷらうどん)を食べました。 やっぱり日清おいしーい♪ 生麺おいしーい♪ 具合よくないんで夕飯手抜きしました(爆) いや今週はダメですわー (×д×)ノ |
4月7日(水) | |
今年は本読んでます。少しだけ(苦笑) 今年の読破一発目は 「”超”整理法」(野口悠紀雄)でした。 ちょっと前に話題になってた本だと 思ったら、出版年が93年で、意外と 古い本でした。紹介されていた整理法が 面白そうだったので、実践しています。 この前借りてきた「グインサーガ」シリーズは、 「劫火」「蜃気楼の彼方」「運命の糸車」 「ヤーンの時の時」「星の葬送」と、十日間で 五冊を読みました。今は八十九巻の 「夢魔の王子」の途中です。物語は終盤に 向かい、加速しています。ついつい読んでしまう ので、夜なかなか寝られません(苦笑) |
4月6日(火) | |
お子さんたちと 映画「クイール」を観に行きました。 もっと感情的な映画だと予想して いましたが、非常に淡々とした、 クールな内容でした。 おおげさな演技はまったくなし。 昨今はやりの特撮もなし。 主人公(犬ですけど)クイールの 一生をそのまま切り取って映し出した ような、ごく自然な、単純明快な作品でした。 命と命は、魂の絆で結ばれている。 この映画の感想を述べるとしたら、 それに尽きると思います。 地味ですけど、いい映画でした。 |
4月5日(月) | |
普段はガムなどはあまり買わないのですが、 レジ前の陳列棚に負けて(笑) たくさん入ってる箱入りのガムを 買ってしまいました。 食べようとして開けてみると、 包まれていない粒ガムと、 捨て紙が入っていました。 そーいえば、普通の板ガムは 一枚ずつ紙に包まれているので 噛み終わったらそれにくるんでポイです。 でも、箱入りの粒ガムには紙が別に 添えてあるんですねー。 ティッシュなくても安心ですね。 箱入り粒ガムに捨て紙をつけようと 考えた人の心遣い、いいですねー。 |
4月4日(日) | |
明日からお子さんたちは新学期です。 雑巾が必要になりました。 今は雑巾も買える時代です。 タオルを買って作るよりもお手軽です。 でも先日、買った雑巾を実家からもらった ときに思ったのですが、できあいの雑巾は あまり好きな感触ではないのです。 生地が薄い、というのもありますが、 なんというか、温かみがない。 文房具につける名前シールを テプラで作る私が言うのも おかしいのですが、雑巾は手作りで 持たせてやりたいと思います。 がんばれ新学期☆ |
4月3日(土) | |
昼過ぎにちとコタツで寝てたら… 気が付くと1800時でした(爆) |
4月2日(金) | |
今日は一日中ヘンな天気でした。 午前中は曇で、ときおり強く雨が降り。 午後は遅くなってからピカーンと晴れました。 一日でいろんな天気体験しました。 |
4月1日(木) | |
こんな商品、あったらいいなーと思います。 1.占いつきお弁当カップ 今、冷凍食品で、アルミカップに くまの柄の占いがついてるものがあるのです。 全部食べると、カップの底に 書いてある占いが見えるのです。 子どもたちに大人気のこのカップ、 ぜひカップだけ市販して欲しいでっす。 2.便利なメモ帳 10×5センチぐらいのサイズで、 真ん中にミシン目がついているもの。 「 月 日」と日付がはいるように なっていて、日付と要件を書いたら ポストイットみたいにカレンダーとかに 貼れるようになってると便利だなー。 |